2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
AIG高校生外交官プログラムの募集が始まっています。プログラムは渡米プログラムと、日本プログラムの2種類があり、どちらも無料です。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。 www.highschooldiplomats.org 私は、数年前渡米プログラムに参加しました。一番…
ウィーン3日目の朝です。明日の早朝プラハに出発するので、この日がウィーンの最終日でした。ウィーン美術史美術館の開館に合わせて出発します。 ウィーンの駅のプラットフォーム ウィーンはプラットフォームまで洒落てるのかー、と思ったらユーゲントシュテ…
12月中旬に研修で一週間アメリカ(ボストン、サンフランシスコ)に行ってきました。 ホリデーシーズンを控え、ボストンはクリスマス一色でした。 ボストンで滞在したホテルのクリスマスツリー 東京やニューヨーク、ロンドンのような商業的な華やかさがあるわ…
ウィーン2日目の午後はベルヴェデール宮殿からスタートです。ベルヴェデールは門外不出の「接吻」をはじめ、世界最大のクリムトのコレクションを所蔵するオーストリアを代表する美術館です。 屋敷は、上宮(Upper Belvedere)と下宮( Lower Belvedere)から…
ウィーン二日目の朝です。 オーストリアを代表する観光地シェーンブルン宮殿は、日中は激混みで入場に数時間待ちも当たり前ということで、多くのアングロサクソンの弱点であり、大抵のアジアンの特技であるコードネーム”早起き”という作戦を仕掛けることにし…
ご無沙汰しております。 灼熱のような夏を耐えていると思っていたら、なぜかあっという間に師走になっており、慄いているこの頃です。 さて関東では神宮外苑の銀杏の色付きが連日ニュースを賑やかせていますが、日吉キャンパスの銀杏並木も見頃になっていま…