おはようございます。オランダ土曜朝10時です。日本時間だと18時でしょうか。昨日はW杯オランダーアルゼンチン戦で大学の寮は大声援、そして現在は失望で静まりかえっています(寝てるだけかも)。これから買い出しに出かける市場で、おじさんやおばさんにかける言葉が見つからない朝です。
さて、ブルージュ旅行ですが、出さないつもりでいた早朝のブルージュ散策の写真があまりにも綺麗なので、是非シェアしたいと思い、ご紹介させていただきます。ほぼ写真のみです。お付き合いいただければ幸いです。
12月最初の朝は快晴でした。
シモン・スティーブンは中央の銅像の人の名前。ブルージュ出身のキレッキレの物理学者で数学者。ガリレオ・ガリレイよりも早く落下の法則を発見したそう。
クロワッサンとカプチーノをゲット。
対岸は、それ単体で世界遺産に登録されているべギン会修道院。
だいぶ大きいけれど、とにかくちょこちょこ動き回ってまだ子供だなと思う。
観光名所の一つ、Minnewaterpark(愛の湖)に向かいます。
朝の散策を堪能した後は、聖母教会へ向かいました。屋根のない美術館、とブルージュは呼ばれていますが、ロッテルダムへ帰る16時まで屋根のある美術館も回っていきます。